この時期は「保育園決まった」「保育園落ちた」といったいろんなところで聞かれますね。
わが家の長女も4月の入園の申込をしていたのですが…
保 育 園 落 ち た😱
うちの地域は特急が停まる主要駅の近くの園は
①週5日
②1日に7時間以上勤務している
③既に兄弟が保育園に入園済み
この3つが揃わないと入れないと言われている激戦区
長男と次男はそんな主要駅から1つ離れた駅から徒歩5分、駐車場約20台確保という交通アクセスの良い場所にあるこども園に通っています。
この園では、0〜2歳は週に1度のリトミック教室、3歳からはリトミックがなくなる代わりに毎週体操教室と英語教室、4歳はこれに加えてそろばん教室、5歳は更に書道教室…と楽しみながらも様々ことを学ばせてくれる園です。
また、週に1度、夕方に学研教室の先生が園に来て3歳以上を対象に授業をしてくださいます。
このおかげであえて習い事をしなくても様々なことに触れて学ぶ機会があり、共働き家庭としてはとてもありがたい園です。
そして、何より子ども達にも保護者にも温かく寄り添ってくださる先生方には本当に感謝しても足りません‼︎
そんなこども園に長男も次男も毎日楽しく通っており、送迎でいつも一緒にいる長女も先生方や保護者の皆さん、そこに通っている子ども達に可愛がられており、声をかけられたり頭を撫でられてはニコニコしています😊
そんな長女もぜひここに通わせたい…‼︎そんな思いで保育園の申込をしました。
ただ、市町村のルール上、育休中で申し込む場合は必ず2箇所以上申し込まなければなりません。
正直ここ以外に通わせたいところはないのですが…仕方ない。ということで、上の子達が通っている園から徒歩5分、駅の目の前にある同じ系列の小規模の保育園を第2希望として申込みました。
ここなら、3歳のクラスになるタイミングで同じ系列のこども園に転入できるからです。なので、今は上の子達と同じ園に通えなくてもゆくゆくは同じ所に通えること、また送迎の負担も最小限で済むことから、ここを第2希望としました。
保育園の申込先はきまりましたが、次は私の仕事復帰の際の勤務時間。これが保育園入園の大きなカギになります。
今回は長男が通っている療育のことや、仕事よりも家事育児を優先したいという私の思いもあり、少し多めに時短を取って復帰するつもりでした。
来年度の長男の療育は半日になってしまい、療育がある日は仕事に行くこと自体難しいことや、朝晩にもぅ少し子ども達とゆっくり過ごしたい、そんな思いから週4日、1日5時間勤務での復帰予定で保育園申込をしました。
これではかなり点数が低くなってしまいます。しかし、私には既に在年中の兄弟がいることで得られる兄弟加算があり、それを加味することでここ数年の傾向的には希望する園には入れると予想していたのです。
さて、申込も済み、あとは結果を待つだけ…。
…しかし現実は厳しかった…。
今年はどうやらいつもより高い点数での争いになったらしく、第1希望どころか第2希望も落ちてしまいました…。
まさかの結果に通知を見たときは衝撃でした…。
こうして、4月入園では待機児童となってしまった長女。
ですが、実は問題ないといえば問題なかったりします。
私の育休は3月末まで。つまり、4月入園はいわば保険。3月入園が大本命なのです。
実はうちの市町村では、上の子達が保育園に通っている間に育休を取得する際、育休対象になっている子が1歳になった月の月末までに仕事復帰しないと上の子達が退園させられる、というルールがあり、私はギリギリ退園させられずに済む日までを育休期間に設定していました。
また、保育園に入園すると、その月中に復帰しなければならないルールもあります。
このため、復帰日は月末に設定しています。
そして長女は3月生まれ。なので上の子達がいまの園に通い続けられる3月末まで育休を取っています。
なので、4月で落ちてもまだ3月があります‼︎
3月は市町村の担当者に「年度末はどこも空きなんてないから、入れても4月入園になると思うよ。」と言われており絶望的な状態ですが、私は3月入園を諦めません‼︎
ただ、3月も落ちた場合は育休を延長して、保育園を申込続けることで、上の子達はそのまま通い続けられるので、この方法で長女の保育園入園を待とうと思います。
その間の育休手当はキチンと支給されるので金銭的にも助かります。むしろ復帰してからの方が手取りが減りそうです😅
ですが、長期的に見ると金銭的には復帰した方がいいし、また早いうちに家族以外の人と触れ合い、たくさんのことに触れてることで長女の成長の機会になるので、それを考えると早く保育園に入れたいとも思います。もちろん、子ども達と離れるのは寂しいのでこのまま休み続けたい気持ちもあるので心境は複雑です🥺
3月入園の結果は2月下旬のある日のある時間に、入園が決まった人にのみ電話で連絡があるそうです😮
その日はスマホを手放せませんね(笑)
その日の連絡を楽しみに、残り少ないであろう育休を楽しみたいと思います🎵