お隣さんち
~共働き夫婦と3人のこどもたち~

子育てっていろいろあるけど、なんだかんだ幸せな、にぎやか子育てライフ!!

こども園ってこんなところ

来年の4月に保育園入園を考えておられる方は、そろそろ申請の時期を迎える方が多いのではないでしょうか☺️
うちの市町村の場合は、4月入園は10月下旬に申請、それ以外の月は2ヶ月前の下旬に申請することになっています。

実は私、保活0で保育園を決めました🤣
送迎のしやすさや通勤の都合のみを考慮し6箇所申請した結果…通勤とは真逆の1駅先、車だと家を出た瞬間から真逆の第4希望の園に決まりました😇

当時は「なんでそこ⁉️」って感じでしたが、うちの市町村は駅周辺を中心にいわゆる保育園激戦区。
当時2歳児クラスと0歳児クラスに入園予定だった長男と次男を同時に同じ園で入れるところはほぼなく、入れたのが奇跡なくらいでした🥺✨

主人は車通勤で私はバスと電車通勤だったので、私が子ども達のお迎えに行く時は帰りにタクシー🚕呼んだりと本当に大変でした…😓

さらに復帰して3ヶ月で長女を妊娠していることが分かり、送迎がかなりの負担になり車を買い足しました。それがわが家のサブ車、マーチNISMOです🚗💕

さて、こんな感じで全く保活をせずに滑り込むように入園を決めたわが家ですが、結果としては本当にいい園に入れて感謝してます😭✨

わが家の子ども達が通っているのは、ある駅から徒歩5分くらいのところにある幼保連携型認定こども園で、0歳〜6歳までの約150人が通っています。
全くノーマークの園でしたが、近所の方からは「いい園に決まったね‼︎近くに同じ系列の園がいくつかあるけど、その経歴の園はしっかりお勉強させてくれるし、のんびりしてていいとこだよー✨」と、またたまたま近くの同系列の園にお子さんを通わせている知り合いからは「よかったやん。めっちゃいいとこやで‼︎」といい評判しか聞かん…🫢‼︎

ドキドキしながら入園前の面談に行った際は園長先生や主任先生、(年度末だったので)担任になる可能性のある先生がお話してくださり、園での生活や慣らし保育などなど、とても丁寧に教えてくださりました🥹✨

実際通い始めると、まずビックリしたのが登園初日に全ての先生が新しく入園する子ども達と親の名前をしっかり覚えていること😳‼︎

慣らし保育もこちらの復帰日に合わせつつも子どもの負担にならないように配慮し、常に子ども優先でいてくれること✨

そして、0歳〜2歳までは週に1日、3歳〜6歳までは様々なお勉強や習い事をほぼ毎日やってくださること😭✨
これは、働く親には本当にありがたいっ‼︎

さらに運動会や発表会や季節ごとのイベントはもちろん2歳児以上は遠足やサッカー教室⚽️やカプラ教室やLaQ教室が合わせて年に約10回程度と盛り沢山🤩🩷

これらのほとんどが通常の保育料に入ってるのもありがたい🥺✨

さらに希望者のみで月謝がかかりますが、夕方の自由保育の時間に外部から先生が来てくれて、学研教室✏️やピアノ教室🎹、体操教室🤸、園での実施はないけどスイミングスクールと提携して特別料金で通える…などなどこれでもかってくらいいろいろありがたい😭✨✨

遊びもお勉強もしっかりさせてくれる私のようなズボラな親には神のようなこども園です🥺✨
先生方もとても丁寧に子ども達をみてくれていて、些細なことでもすぐに連絡くれたり、子どもだけでなく親のこともよく見てくださってて、何か気付いたことがあればすぐに「何かありました?何でも言ってください‼︎」と声をかけてくれたり、的確にかつ子どもや親に合わせたアドバイスをくれたり…本当にありがたいです😭✨✨

園によっていろいろ違う、とは聞いていましたが、こんな園もあるんだな…と実感💓
たまたまではありましたが、本当にいい園に入れました🥹🩷

・子どもに保育園でどんなふうに過ごしてほしいか。
・保育園の規模や園での生活や保育メニュー
・アクセスや通勤

などなど…保育園選びには優先したいことがいろいろあると思います。

私はラッキーなパターンではありましたが、これから保育園を…と思われている方には、ぜひ保活をオススメしたいと思います😋

保育園入るのも大変、入ってからも大変な世の中ですが、皆さんが安心して預けられる、子ども楽しく通える保育園に通うことができますように🩷