お隣さんち
~共働き夫婦と3人のこどもたち~

子育てっていろいろあるけど、なんだかんだ幸せな、にぎやか子育てライフ!!

子ども達の冬休み2023:お年玉を握りしめて出かけます

1月1日、元旦です。
明けましておめでとうございます。

お正月といえばお年玉ですね。
今年は私の実家には帰省しませんでしたので、事前に母(子ども達から見て祖母)から送られてきたお年玉を子ども達に渡します。私には兄と姉がいるので、そちらから頂いた分も母が一緒に事前に送ってくれていました。私も兄姉の子ども達の分は事前に実家の方に送っています。

ここで気になるのが、未就学児のお年玉にいくら入っているかですよね。
私たちのところは結構シンプルで、お年玉の相場を母が決めて、兄・姉、私の3人はそれに習って準備するだけです。事前に決めておかないと、多い少ないで微妙な気持ちになっても嫌でしょ?という母からの提案で前々からこうなってます。
現状、小学校低学年までは一律で1人あたり、母が3000円、兄・姉・私は2000円を包みます。高学年になってきたら、そのときにまた母にどうするか確認していきます。それにしても今年のお年玉には新札を準備するのに苦労しました。2024年は新紙幣が出る兼ね合いか、新札が中々手に入らず何とかギリギリで集めきりました。

お年玉開封イベントを終えたら、子ども達のお年玉(中身だけ)は全て私たちが回収します。
これは後日、子ども達それぞれの名義の口座に全額貯金します。我が家ではお年玉はもらった子ども達のものにしようと決めましたので、0歳で口座を作りそこに入金するのがルールです。ある程度お金の管理ができるような年齢になったら、通帳を渡してあげたいと思います。それまでにいくら貯まるか楽しみです。

とはいえ、袋だけ楽しむのでは芸がないので、今年から百円玉3枚入れたポチ袋も準備しておきました。
最近、子ども達はカプセルプラレール(ガチャガチャです)にハマっているので、お年玉でガチャガチャしに行けるように誘導するためです。まだお金のありがたみとか理解はできていませんが、お金をもらって、使うという行為の練習です。

元旦、やっているのはイオンくらいですね。

我が家は夫婦ともに初売りや福袋にはあまり興味がないので、朝から買い物には行きません。ニューイヤー駅伝を観ているくらいですからね。とはいえ、イオンまではちょっと距離があるので、昼食に合わせて車に乗ってお出かけです。

イオンに着いて、さっそくガチャガチャのエリアに向かいます。子ども達は自分たちのお財布(電車のポーチですが)を大事そうに抱えて向かいます。これから朝ゲットした300円を使ってガチャガチャです。

4歳にもなると、自分でポーチからお金をだして機械に投入できます。成長を感じる瞬間ですね。

2歳の次男も、たどたどしい手つきでお金を入れるのに成功しました。

二人ともお気に入りの電車がゲットできたようです。家に帰ったらまた走らせてあげたいと思います。

さてお昼です。
せっかくのお正月なので何かいい物を食べようかなと悩みましたが、せっかくなので子ども達に決めてもらおうと質問してみました。

両親:お昼何食べたい?好きなのでいいよ?

長男:牛丼!
次男:牛丼!

そうだった、この子達、イオンに来たら牛丼だった...案の定、2024年最初の外食は牛丼になりました。ちなみに長女はベビーランチ弁当を持参しています。まぁ、子ども達のリクエストなので、休みのときくらい好きな物に付き合ってあげるのもいいですよね。牛丼おいしいですし、全然オッケーです。

お昼も堪能し、せっかくなのでケーキを買って帰ることにしました。子ども達はイチゴのショートケーキ、私たちはチョコレートケーキにしました。子ども達に私たちの分もつまみ食いされるのはわかっているので、子ども達もおいしく食べられるようセレクトします。何かを選ぶときには必ず「この子達も食べられるものを」としてしまうあたり、親になったのだなと再認識する瞬間です。

家に帰り、皆でケーキを食べます。子ども達も元旦から満足そうです。

長女はまだケーキは早いので、ヨーグルトにします。パパママとお兄ちゃん達がケーキをおいしそうに食べているのがわかるのか、終始不満そうな顔をしていました。完食してましたけどね(笑)

ケーキを食べると自由時間です。
長女は眠ってしまったので、私と長女は自宅でゆっくり過ごし、妻とお兄ちゃん達は散歩に出かけていきました。

夜になると、お兄ちゃん達は今日ゲットしたカプセルプラレールを出してきて、今まで集めた分と一緒にレールを作って並べて遊んでいました。

こうして私たちの元旦は、穏やかに過ぎていきました。