ちょっと前の話ですが、GWに奈良県吉野郡十津川村にある、谷瀬の吊り橋に行ってきました
谷瀬の吊り橋は、1954年に村民皆さんの力で架けられた、長さ297メートル、高さ54メートルの生活用としては日本一長い吊り橋です。日本一の吊り橋です
子どもの頃から何度か渡ったことがあるんですが、まぁ揺れるし怖い笑
前回渡ったのは、長男がまだ赤ちゃんの頃でした
以前、河内堅上駅近くの吊り橋に渡って以来吊り橋が気になっている長男と次男。
谷瀬の吊り橋の吊り橋の話をすると2人揃って「行ってみたい‼︎」と言うので、行ってみることに
ただ、一つ懸念事項が…
車で3時間以上かかる上、後半はクネクネの山道を約20km…いくらこども園の通園で山越えしてるとはいえ、こんな長距離は経験がないので大丈夫かなぁと心配してましたが、やはり着く直前に長男と次男が車酔いで嘔吐
着いてすぐに2人のお着替えと車の掃除をすることに
幸い次男はすぐに復活して「吊り橋行こっか」とワクワクしてましたが、長男はまだぐったり
なので、長男はパパの抱っこで、次男は私と手を繋いで渡ることに長女は私が前向きに抱っこして、景色を楽しめるようにしました

さて、吊り橋を渡り始めると…揺れるとにかく揺れる
次男はきゃっきゃっと笑いながらスタスタ進んで行きます…前々から度胸のある子だとは思っていましたが、流石としか言えない…‼︎
ただ、子どもなので列に並んで一方通行…とはいかず、後ろの人を気にしたり、前の人を追い越そうとしたり…
あまりにも楽しそうに吊り橋を渡る次男の様子に、周りの大人達が関心してました笑
帰りは復活した長男も自分で歩いて渡ってみることに
楽しくて仕方ないのか、次男ときゃっきゃっとはしゃぎながらバタバタと吊り橋を走ってました

そんな長男と次男、めちゃくちゃビビってたイケメンの大学生くらいのお兄ちゃん達とすれ違う時に「えっ…」って感じで見られてました(笑)

揺れる吊り橋の上で、あえてそのイケメン達の前に立ちはだかって大はしゃぎする長男と次男
親は平謝り、お兄ちゃん達は「いやっ…僕らは…ビビってるだけなんで…すごいっ…すね…」とイケメン達の心をへし折ったうちの怪獣
達(笑)

渡り終えた後はアイスを食べて車に戻ろう…と思ったら子どもたちが「もぅ1回渡りたいよぅ〜
」と…
割と遅い時間だったので、なんとか宥めて車に乗ってもらいました
車酔いはしんどそうでしたが、楽しんでくれたようでよかったです

次に来るのは、長女がしっかり歩けるようになった頃かな…と勝手に計画中

この日は抱っこひもで景色を楽しんでいた長女、今度は自分の足で歩いてお兄ちゃん達ときゃっきゃっ言いながら楽しんでくれたら嬉しいです