東京から義兄一家が遊びに来てくれたので、みんなで奈良県生駒市にある生駒山上遊園地に行ってきました
義兄一家はわが家には泊まらず奈良県内の別の宿泊施設にいたので、現地集合
車で行ったのですが、子ども達は生駒山上遊園地へは生駒ケーブルで行けるのを知っているので「ケーブルカーで行きたいっ‼︎」と大ブーイング
「遊園地にはリスさんのモノレールがあるからそれに乗ろうよ‼︎」で乗り切りました(笑)
…が、駐車場から遊園地を繋いでいるそのモノレールに乗るのに15分待ち
階段で5分登れば遊園地、ということでみんなで階段登りました
長男と次男からのブーイングを覚悟しましたが、そこは義兄一家の子ども達が優しく誘導してくれたおかげで助かりましたお兄ちゃん達、ありがとう
遊園地に着いて、東京から義兄一家は景色の良さに圧倒されてました
奈良県出身の私は心の中で少し誇らしげでした笑

みんなで景色を楽しんだ後は、アトラクションへ

まず最初に「ぷくぷくパンダ」に乗って園全体や景色を堪能
私は次男と長女と乗ったのですが、2人とも楽しんでました仲良く並ぶ2人が可愛い

次に急流すべりへ
今度は長男と次男と乗ってみました
今までお空をゆっくりお散歩…的なのしか乗ったことがない2人。
大丈夫かな…と心配していましたが、前には義兄一家の子ども達がいてくれたおかげで「おにいちゃーん‼︎」「待ってよー‼︎(無理やってとは母心の中でツッコミを入れました
)」と、大好きなお兄ちゃん達が前にいるので、それに続くカタチで楽しめたみたいです
最後の一気に急降下して水しぶきがかかるところも「雨みたーい‼︎気持ちいい〜」と親の心配をよそにめちゃくちゃ楽しんでました

急流すべりの後は大きな飛行機のアトラクションへ。
実はこの飛行塔、現存する大型遊具てわは日本最高のものらしく、朝ドラ「ブギウギ」にも出てた?とか

ここでは義兄と義兄一家の子ども達と主人と長男、義兄嫁さんと私と次男と長女に分かれて乗車
長男は大好きなお兄ちゃん達を独占して満面の笑み
一方こちらは長女がシートベルトを嫌がってブチ切れのギャン泣き
次男は義兄嫁さんに「○○お姉さん、あれ見て〜」と話しかけたりと、優しい綺麗なお姉さんと空中デートを楽しむというカオスな状態でした…

食事の後はもう一度急流すべりに行き、最後にそれぞれ好きなものに乗り、解散。
帰りは行きに乗れなかったリスのモノレールに乗ろうと思いましたが、やはり行列
義兄一家は階段を降りて駐車場まで行くことに。
わが家は長男は「歩けない(もともと移動は全部主人の抱っこでした長男は移動に体力使いません
)」
次男は「絶対リスさんのモノレール乗る‼︎」とのことで…列に並んでぎゅうぎゅう詰めのモノレールに
子ども達が「リスさん乗ってるー
」とご機嫌だったので、まぁいいか
こうして義兄一家との楽しい時間は終了。
駐車場で解散しました
義兄一家は連休最終日の昼下がりから東京に車で戻ります
みんな次の日から仕事や学校があるのに凄いな…と私と主人は関心しちゃいました
遊ぶのに夢中で一緒に写真を撮ったりする時間が撮れなかったのが悔やまれますが、こうして従兄弟達と遊べるのは子ども達とってもいい機会になったのかな
ちなみに長女はうちの長男次男だけでなく従兄弟のお兄ちゃんにも甘えたりワガママ全開にキレたり、靴を履かせたり…と女王様全開
見てる私はドン引きで注意したり止めようとしましたが「長女ちゃん、可愛い…」とみんなデレデレ…
長男と次男も「お兄ちゃん、お兄ちゃん」と優しいお兄ちゃん達に懐いて甘えてやりたい放題…
わが家の子ども達は親戚中で一番年下になるので、みんな本当によく面倒を見てくれます
子ども達もお兄ちゃん達が大好きで「もぅ帰っちゃうのまた会える
」と早くも次に会える機会を探ってました
今度は私達が東京に行ってみたいな…
でも年末年始にまた関東に帰省するので、その時に会えるかな…
…とか今からいろいろ考えてしまう私がおりました
普段会えない人たちと会って一緒にすごすからか、従兄弟達との時間は子ども達にとっていい刺激になるようです