12日目目の朝。
6時すぎに次男、6時半に長女、7時前に長男が起床
長女は12ヶ月健診で身長が低いのを指摘れ、定期的に測定することになっていてこの日は登園前に小児科へ
病院嫌いの次男はパパ出勤時にひと足先に登園(笑)
長男は長女と一緒に小児科へ行ってから登園することに。
身体測定の結果は順調だけど引き続き定期的に測定することになりました。
健診後、こども園へ…
お支度のため抱っこから降ろされると、しがみついてましたが泣かず。
先生が抱っこしてみんなと一緒におやつに連れてってくれてました
長男は大急ぎでお着替えして園庭へダッシュ
それを見ていた先生が「いつもそんなんちゃうやん…めっちゃ早いやん‼︎」
とビックリしてました笑
そうなんです…長男はやる気スイッチが入るとできるんです…
そして16時半。お迎えに行った際に先生に今日の様子を聞いてみると…
風船で遊んだり、窓を開けようとしたり…とのびのび遊んでいたという長女
担任の先生だけでなく、長男の先生からも「たまたま園庭にいたら長女ちゃんの様子が見えて、すごくご機嫌で遊んでましたよ〜」と
お食事や睡眠もしっかりできて、慣らし保育もいよいよ終盤かな
というところまできたように思います
明日は、また少し時間を伸ばしてみよう、ということで8時半〜17時までに
実はこの時間、合同保育のお部屋に移動するのですが、ここには既に次男のクラスがいる状態なので、次男と長女が初めて一緒に遊べるかもなんです
園でも一緒に遊んでたら嬉しいなぁ〜と1人ワクワクしてます笑
実はこの日、先に長女だけ連れて帰り長男と次男は18時半までいてもらおう…と思ってたのですが、長女お迎えの際に次男にバレてしまい、次男が「マーマー」と大泣き
担任の先生にめちゃくちゃ謝られました…いや、こちらこそ申し訳ない…
「帰るっ」と言うので3人とも連れ帰ることに…
帰宅後は3人ともとにかく賑やかに遊んでました
明日は長男と長女の参観もあります
どんな風に過ごしてるのかを直接見られるので楽しみです