長男と次男の運動会がありました
運動会は、2部制で1部に2歳児&3歳児クラス、2部に4歳児&5歳児クラスで行われました。0〜1歳児は既にに実施済みなので、今日の長女は応援です

まずは1部に参加した次男から
会場に入るまでは兄妹やお友達とニコニコ過ごしていた次男。
いざ会場に入ると…緊張でギャン泣き→脱走
主人は場所取り、長男と長女が私のそばにいたこともあり、先生2人がかりで追いかけてくれました…申し訳ございません。。
そして先生に抱っこされて戻ってくるギャン泣きの次男…

幸い?他にもギャン泣きのお友達がたくさんいたので次男の泣き叫ぶ声は目立たなかったし、周りの保護者さん達とも「まぁこうなるよねぇ〜」と笑い合えたのでまぁ…いいかな
笑
そして開会
最初のご挨拶や準備体操でもずっと先生に抱っこされている次男

さらにかけっこではギャン泣きで走れず、担任先生方の中でも特に次男最推しの先生が抱っこして走ってくれました…
最後のダンスも先生のお膝の上…
ですが、最後に少しだけ踊れました

母はそれだけで感動いつもと違う場所、たくさんの人に囲まれる状況…いつもと違うことだらけな環境…。その場にいるだけでも頑張った

ダンスが少しできたからか、その後は自分の足で歩いて退場できた次男。
その後の親子体操は「ママー」と…涙のご指名(笑)をいただきましたので、行ってまいりました
基本抱っこでの参加でしたが、一瞬手を繋いで競技のダンスに参加しようとしましたが、順番を間違えてしまい自信喪失からのぐじゅぐじゅ…

完璧主義な性格が完全に裏目に出た瞬間でした…
でも抱っこでする体操とかは笑顔で楽しんでくれました

そして全競技終了後、先生からメダルを受け取った次男。
めちゃくちゃ笑顔でした
実は、運動会の少し前に長女の運動会のような行事があり、その時に長女がもらったメダルを羨ましそうにしていたのです
自分ももらえて嬉しそうでした
次男の意外と緊張しいで本番に弱い、そんな一面が見られた運動会でした
次男、よく頑張ったね